お米の試食会・朗読映像お披露目会 Posted on 2021-12-302021-12-30 五橋ベース/綴カフェで、丸い田んぼで収穫したお米を食べてみる会を(身内限定で)開催しました。 去年と今年は、丸い田んぼではうるち米を育... Read More
#33 2つのモチ米のつきくらべ・食べくらべ Posted on 2020-02-022021-06-11 荒浜のめぐみキッチンでは3回目となる餅つきを、五橋ベース(綴café/FiveBridge-1:青葉区北目町)にて開催いたしました。今回は2つのモチ米(ハ... Read More
[1/26] 2つのモチ米のつきくらべ・食べくらべ Posted on 2020-01-022020-01-26 1/26 五橋ベース(綴Café)で、2019年に荒浜の丸い田んぼで育てたモチ米「ミヤコガネ」を炊いて餅つきを行います。 また同じく荒浜で作られている... Read More
#24 2つのモチ米のつきくらべ・食べくらべ Posted on 2019-01-232019-09-03 1/20、五橋ベース(綴café)で餅つきの会を開きました。荒浜ベースで田んぼから作った餅米がついにモチに! 前日の準備で、荒浜の農家よしおさん... Read More
#23 一年をふりかえる会 Posted on 2018-12-212019-09-03 12/20、一年間の活動を振り返る会を開催しました。 いつもの五橋ベース(綴café)での開催でしたが、参加者の手作り料理も色々。 餃子(ノーマル... Read More
#18 荒浜の米づくり体験プロジェクト「米をイチからつくる」説明会 Posted on 2018-04-262020-01-02 4/26、これから荒浜ベースで進める田んぼ作りと農園整備についての説明会を開きました。 でもかしこまった説明会ではなく、まずは腹ごしらえ。筍... Read More
#17 荒浜で器を作りたい(まずは野焼き用に作陶してみる) Posted on 2018-02-262020-01-02 2/26、器を作ってみようということで、佐藤さんを講師に、まずは作陶に挑戦しました。 今日はお先に夕ご飯。 五橋ベース、綴caféの上の事務所にて... Read More
#15 餅つきと「あるもち米をめぐる物語」 Posted on 2018-01-222020-01-02 1/21は餅つき、それも「2種類のもち米をつき比べ食べ比べる」餅つきをしました。 今回の主役はこの「ハツキネモチ」。荒浜のある農家さんが好ん... Read More
#13 ワタリガニと土鍋ごはん Posted on 2017-11-242020-01-02 11/24、五橋ベース(綴café)で荒浜産のワタリガニをいただく会を開きました。 参加者のみなさんも、自分で白菜の浅漬けを作りながら待つ! 荒浜... Read More
#11 荒浜の新米を食べよう Posted on 2017-10-132020-01-02 10/13、五橋ベース(綴café)で季節のめぐみ-新米を食べる会を開きました。 冒頭の挨拶が済んだら、さっそく土鍋の支度をします。 土鍋でご飯を... Read More
#9『荒浜に体験型レジャー農園をつくろう』ブレストの会 Posted on 2017-08-312019-09-03 五橋にある「綴café」を会場に、これから荒浜ベースで進めていくレジャー農園の計画について、一般オープンでブレインストーミングの会を開きま... Read More