今年もこの時期がやってきました。今日は荒浜ベースの丸い田んぼの田植えです。
感染症の都合もありイベント的な開催にはできませんでしたが、いつもの朝活メンバーの有志での作業となりました。


朝活の時間で田植えの準備を進めます。
田んぼに水を入れつつ、田植えのガイドにするロープの準備。結び目を目印に苗を植えていくことで、綺麗な同心円を描こうという作戦です。


水も張り終わり、いよいよ田植えの開始。初めての方も、久し振りの方も、何度もやってる人も、初心に戻って植え方のレクチャーを聞く。



それぞれ苗を持って田んぼの中へ。慣れないと長靴では足を取られやすいので、潔く裸足になる人も多数でした。
ロープのガイドに従って、円形に植えながら進んでいきます。









無事に午前中いっぱいで植え終わりました。
田植えとしてはちょっと遅めのタイミングですが、立派な稲に育ってくれることでしょう。
さてそんな田植えをしたばかりの丸い田んぼですが、秋には朗読のステージになります。
10/02開催予定の朗読会。ただいまその舞台に一緒に参加してくれる読み手を募集しています。ご興味ある方はぜひご応募くださいませ。
※荒浜のめぐみキッチンでは、感染症の拡大を受け、現在は参加者を限定した朝活のみ再開しています。一般の方にご参加いただけるイベントが再開できる際には、改めて告知いたします。