屋台トーク-ノキシタ村長さん編-

荒浜屋台にゲストを招いてお話を聞く「屋台トーク」。今回のゲストは、仙台市の田子西で「Open Village ノキシタ」という施設を運営している、通称「村長」の加藤清也さんです。

>> Open Village ノキシタのWebサイトはこちら

めぐみキッチン・スタッフの一人(門傳)が実はノキシタを設立する頃から関わっていまして、その縁でお越しいただけました。

話があっちこっちへと飛び回りますが、コミュニティの作られ方や、人が集まるところはどんな所だといんだろう?とか、専門性を持つことと領域を超えることなど、いろいろな話をしています。

当日お客さんの一人として寄ってくれたMotto 斉藤さんとも盛り上がり、「ちょっと横から」福祉に関わる人同士の視点でも話が広がりました。

↑始まる前のひとコマ。

屋台トークの空気を作る上で欠かせない、美味しい料理。いつものおでんの他、シュウマイまでもがその場で作られていました。

収録が終わった後も話は盛り上がり、屋台らしい時間が生まれました。(ある方面では仙台にとってすごく重要なステップを進んでいけそうな話がなされていました。)

次回の屋台トークは3月末ごろに行う予定です。こちらもお楽しみに。


※この屋台トークは「令和6年度 仙台市若林区まちづくり活動助成事業」の助成を受けて行われています。