5/26、荒浜ベースの丸い田んぼに田植えを行いました。
青空に恵まれた丸い田んぼ。先日刈ったばかりの雑草がもう生え始めています。



苗の植え方のレクチャーを経て、いよいよ田んぼに入ります。
今回は参加者も多く、3グループに分かれての田植え。紐に付けた目印をガイドに、円を描くように植えていきます。




丸い形の田んぼは、日本のみならず世界的にも非常に珍しいと思います。スタッフにとってはやや見慣れてしまった光景ですが、こうして同心円状に植えていく様も結構おもしろい。




横では昼食の準備が進んでいます。




最後の仕上げは大人たちで。1時間くらいで植え終わりました。




お昼ご飯までのひと時。焚き火をたいて、子供達はマシュマロを焼いて遊んでいます。




今日のお昼はカレー。玉ねぎなどネギ類を使わず、また隠し味に醤油を活かしたカレーです。ゴロっとしたナスと、焚き火で焼いた鶏肉がとても美味しい。付け合わせのピクルスも相性ぴったり。





食後は子供も大人も思い思いに荒浜ベースでのんびり過ごしていました。


これからイネは7月下旬〜8月頃には花を咲かせ、10月頃には収穫を迎えることでしょう。
いいお米が採れるのをお楽しみに。

