かつて仙台の街中で活躍し、ご縁があって「荒浜のめぐみキッチン」で保管している、数少ない現存する屋台。その屋台をDIYで修繕しながら、荒浜の魅力を体験できる屋台空間をつくっていくプロジェクトです。
昨年の作業に引き続き、今年は耐久性のための仕上げと屋台の周りに人が集いやすくするための整備などを行います。
各回とも、作業の後には屋台で軽食でもつまみながらゆったり過ごせるよう計画しています。お楽しみに!



開催概要
- 日程調整中 第1回「地盤をつくる」
- 時刻:未定
- 屋台を設置する地面の改良が中心です。深沼海岸から汲んできた海水と石灰、土を混ぜ合わせ、地盤を固めます。
- 8/19(仮) 第2回「塗装をする」
- 時刻:未定
- 屋台の壁部材の塗装が中心です。外壁下地や仕上げ用の木材等に保護塗装をして、耐久性を上げていきます。
- (未定) 第3回「外壁を張る」
- 屋台の壁を張ります。外壁仕上用の小板を、鱗(うろこ)張りと呼ばれる方法で屋台本体に張り付けていきます。
- (未定) 第4回「屋台を拡張する」
- 屋台にタープやテーブル板を設置して、屋台空間を拡張します。完成のお披露目も兼ねて、ワークショップの後にちょっとしたイベントも開催予定です。
お申し込み
各開催日の詳細が決まりましたら順次受付開始いたします。
今しばらくお待ちください。




